Twitterはこちら

【総合利回り6%越】タカラレーベン(8897)は高配当なのに株主優待も…

タカラレーベンからの株主優待
タカラレーベンからの株主優待

ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

いきなりですが、みなさんは「マンションVS戸建」ワタクシはマンション派でしたが…最近では一戸建ても欲しいと思っております。可能なら家庭菜園と海釣りができて田舎過ぎないところに家が欲しい。マジで!!!!!

現在は市の中心部に住んでおり、車も所有しているので駐車場代もそれなりにかかっています。(車、ホントにいる?って思ってます。)なにより、今は通勤がないし、配当金生活だし。自家用車という、デカめな『サブスク』状態ですね。車両は現金で購入しているが、車両の価値は日に日に目減りするので3年乗ったとして年間で100万円以上(駐車場、ガソリン、保険、整備、車両の償却)掛かってる計算になります。

年間100万円分の配当金を受取ろうとすると……

4300万円を年利3%で運用して129万円となり税金をひかれると約100万円程に。

 

つまり、

 

……

 

4千3百万円を年利3%で運用 = 自家用車(輸入車)の年間経費

 

……マジか…。

 

ほへ?…… 車、いらねぇじゃん。

めっちゃくちゃ、話がそれましたが、タカラレーベンの株主優待にもどします~

タカラレーベン(8897)株は『買い?』

個人的な見解ですが、350円付近なら1単位、打診買いは面白かも…。

2021年3月期の配当金は未定なっているが、前年並み(1株19円)に配当金がでるなら配当利回りは5.4%とリート並の高配当となり、年に1回、株主優待のお米券まで頂けます。株主優待まで含めた総合利回りは驚きの6.6%もあるのだ。イイ感じだ!

くれぐれも投資する際はご自身の判断でお願いします。

タカラレーベンの株は長期保有目的で1000株購入~!!!!

ワタクシ、ペリカンも株主の仲間入りをいたしました。

タカラレーベン(8897)の株主優待取得方法は?

毎年3月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。

株主優待の内容

お米券

100株以上 1kg
500株以上 3kg
1,000株以上 5kg
タカラレーベンからの株主優待(2020年3月期)
タカラレーベンからの株主優待(2020年3月期)

タカラレーベン(8897)の株価データ

タカラレーベンの公式ホームページはこちら

株価:355円 100株=3万5,500円 (2020.7.27)

 タカラレーベンの利回り(100株保有)

配当利回り 5.35%
1株あたりの年間配当金 19円
株主優待利回り 1.23%
総合利回り 6.59%
※株価355円、優待価値440円で試算。

PER:4.88倍
PRR:0.75倍
⇒最新の株価はこちら

期末配当金の入金日は?

タカラレーベンの期末配当金計算書(2020年3月期)
タカラレーベンの期末配当金計算書(2020年3月期)

タカラレーベンの期末配当金の入金日は6月30日でした。

タカラレーベンの週足チャート

タカラレーベンの株主優待を取得するために必要な株数を現物買い・信用売り(クロス取引)した時の証券会社ごとの手数料一覧

1株あたり360円の株を1単元の購入手数料一覧

証券会社名 (現物)1約定ごと (信用)1約定ごと 口座開設
松井証券 50万円まで0円 50万円まで0円 ⇒口座開設
GMOクリック証券 88円 89円 ⇒口座開設
マネックス証券 100円 95円 ⇒口座開設
楽天証券 50万円まで0円(現物取引と信用取引を合算 ⇒口座開設
SBI証券 50万円まで0円 50万円まで0円 ⇒口座開設
SBIネオモバイル証券 月間50万円まで220円 ⇒口座開設
auカブコム証券 90円 0円 ⇒口座開設
SMBC日興証券 137円 0円 ⇒口座開設
LINE証券 買い:0円 0円 ⇒口座開設

各証券会社のプランによって表示されている手数料と異なっている場合があります。

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
1日あたり100万円まで手数料が無料
rakuten1日あたり100万円まで手数料が無料
日興証券

信用取引手数料無料

マネックス証券分析ツールはナンバーワン

松井証券クロスするなら口座開設必須でしょ

合わせて読みたい記事

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。