ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
高配当銘柄のNTTドコモから9月の中間配当金が11月26日に振り込まれました。
じゃーんっ

NTTドコモからの配当金内訳
NISAなので非課税扱いとなってます。ご存じの方も多いと思いますがNISAは配当金や売却した際に利益が発生しても、いずれも非課税なんです。
NTTドコモ(9437)に関して
NTTドコモの3年週足チャート

ドコモ3年週足チャート 出典:SBI証券
チャートを見てると、もしかして”天井?”
売却すべきなのか…?
保有し続けるのか…? ム・ツ・カ・シ・イ

ドコモ損益状況
私自身は300株保有しており平均取得単価は2,550円です。現在は含み益状態ですね。アザーッス。

利益確定した方が良いかなぁ…
NTTドコモの株価は?
2019年11月29日終値は1株:3,003円です。
と言うことで1単元を購入する最低投資金額は300,300円です。
NITTドコモの配当金はいくら?
ドコモが公式に発表している期末配当予想は60円となっており中間配当金の60円と合わせて年間120円/1株となっています。1単元で12,000円(税別)ですね。
NTTドコモの株主優待は?
現在はありません。ただし、親会社のNTTは2019年3月よりdポイントを寄与する株主優待を新設しました。
ひょっとしたらNTTドコモも株主優待を新設するかも…(←妄想です。)
応援して頂けるとありがたいです。よろしくお願いしますm(__)m


