ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございますm(__)m
ヤーマン(6630)の株主優待品12,000円相当を4,900円で売却しました。
売却したのは↓こちらの2018年度の株主優待品
「ミネラルエアースターターセット」

今回はPayPayフリマで売却しましたので送料はタダ
期間限定とはいえ、スゴイです。メール便も宅急便もタダなんです。
PayPayフリマの『神キャンペーン』ですね。

今回のヤーマンの商品なら800円程、送料が掛かったと思いますが、その送料が無料っていうのはホントありがたいです。
「PayPayフリマ」って実際どうなの?

印象としては「PayPayフリマ」のデメリットは今はまだユーザーがまだ少ないことかな。フリマはアプリの使い勝手よりも参加人数が何よりも大事なので、今後に期待したいところですね。
はじまって10日足らずと考えると驚異的だと思いますが…。
ヤーマン(6630)の株主優待をゲットするにはどのタイミングで取得したらいい?
毎年4月末日の株主名簿に記載された1単元(100株)以上を保有する株主に贈呈されます。
株主優待の内容
カタログに記載された自社商品セット等の中から1点選択
| 100株以上 | 保有期間 2年未満:5,000円相当 2年以上*:10,000円相当 | 
|---|---|
| 500株以上 | 保有期間 2年未満:14,000円相当 2年以上*:20,000円相当 | 
最低投資金額
| 株価 | 購入枚数 | 投資金額 | 
|---|---|---|
| 699円 | 100株 | 69,900円 | 
| 300株 | 209,700円 | |
| 500株 | 349,500円 | 
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
※最新の株価はこちら (リンク先:Yahoo!ファイナンス)
投資指標 20/04期(連)
| 
 予想PER  | 
 10.59倍  | 
 予想EPS  | 
 66  | 
|---|---|---|---|
| 
 実績PBR  | 
 2.99倍  | 
 実績BPS  | 
 233.67  | 
| 
 予想配当利  | 
 0.52%  | 
 予想1株配当  | 
 3.6~8.5  | 
1株データ更新日:2019/08/28
ヤーマン3年チャート

最後に
ヤーマンの今期予想経常利益は2.0%増益の見込みと発表していますが、株価はさえない状況が続いてますねぇ。インバウンド需要の一巡も要因の一つでしょうか?

現物ではなくクロスで取得していてよかったです。
私自身では配当金も少なく長期で保有する事はありませんが、もう一段下がったらキャピタルゲイン(値上げ利益)目的で短期保有はありかな?とちょと思ってます。
また、株主優待を取得するなら「つなぎ売り」を利用したいと思います。一般信用売りが出来る証券会社はSBI証券、SMBC日興証券、大和証券となってます。
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
=PR=



