Twitterはこちら

累進配当制度に移行のユナイテッドアローズ(7606)を深掘り!株価・社長・本社までまるっと考察

累進配当制度に移行のユナイテッドアローズ(7606)を深掘り!株価・社長・本社までまるっと考察

高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。

 

本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

本日の考察する銘柄は日本株のこちら!

 

ユナイテッドアローズ

証券コードが7606ですね。

私ペリカンのガチホ銘柄です(200株だけですけど)

ユナイテッドアローズ(7606)は、日本のセレクトショップ文化を牽引してきた老舗ファッション企業。国内外のブランドをセンス良く取り入れ、“大人の上質”を提案してきました。そんな同社が新たに「累進配当」へ方針転換。配当を減らさず、着実に積み上げていく──まるで流行に流されない自社のスタイルを、そのまま株主還元にも反映したようです。今回は株価データや財務、社長、本社などをまるごと考察します。

公式HPはこちら

7606 ユナイテッドアローズの配当金、配当方針

ユナイテッドアローズの配当金推移

1株配当推移
2013/03 41.75 円
2014/03 67.00 円
2015/03 78.00 円
2016/03 78.00 円
2017/03 78.00 円
2018/03 78.00 円
2019/03 80.00 円
2020/03 83.00 円
2021/03 0.00 円
2022/03 19.00 円
2023/03 47.00 円
2024/03 55.00 円
2025/03 63.00 円
2026/03(予) 74.00 円
実績配当性向
2025/03 40.6 %

ユナイテッドアローズの配当方針

当社は株主価値の極大化を経営の重要課題として認識しており、持続的な成長拡大・業績の向上を図ることで 1 株当たり利益の拡大を図るとともに、配当性向40%以上を目安に、安定的な累進配当*、株式分割、自己株取得ならびに消却などの方策により、株主価値の極大化を図ることを基本方針としています。
*原則として減配せず、配当の維持もしくは増配を行う配当政策。

7606 ユナイテッドアローズの株主優待

ユナイテッドアローズの株主優待は誰がいつもらえるの?

毎年3月末日現在の株主名簿に記載または記録された同日時点で1単元(100株)以上を保有している株主が対象となります。

【電子チケット】優待割引券(15%割引)

100株以上 2枚
200株以上 4枚
500株以上 6枚
1,000株以上 10枚

・自社が展開する各店舗(一部対象外の店舗あり)及び通販サイト「ユナイテッドアローズ オンライン」で利用可。
・自社が運営する「ユナイテッドアローズ」の店舗で取り扱う「CHROME HEARTS」ブランドの商品は利用対象外。
・各種セール時及びアウトレット店での利用不可。
・利用上限額(税抜)25万円。店舗では2枚同時利用により、上限額(税抜)50万円とすることが可能。なお、3枚以上の同時利用は不可。
・1枚の利用につき原則1回の清算のみ可。同一店内においても複数回の清算は不可。

ヤフオク!では1枚約5,000円~で取引されているようです。例えば10万円のアウターなら1万5千円引きとなるのでお得です。

≪プロモーション≫

株主優待好きならmoomoo券 のアプリを入れておくと便利(私はいつも優待検索はこれ)

基本的に配当金も株主優待もという欲張り投資なので合わせてどれ位お得なのかが大事。このアプリは『優待利回』『配当利回』『総合利回』『月別』『カテゴリー別』などスクリーニングが可能です。

この辺りは一歩抜きんでています。もちろん口座開設無料、利用料無料です。

口座開設はこちら:moomoo証券

7606 ユナイテッドアローズの株価データ

直近のデータを見てみましょう!

ユナイテッドアローズのTOP

売上高(予想) 1650億円
総資産 690億円
時価総額 642億円

※2025年10月9日時点でのデータとなります

売上(予想)が1,650億円、総資産が690億円越えの企業の価値は642億円とシンプルな指標ですが買われ過ぎ感はありません。

1株:1,948円 100株=19万4,800円 (25/10/8)

配当利回り 3.79%
1株あたりの年間配当金 74円
株主優待利回り(100株) 5.13%
総合利回り(100株) 11.19%

株主優待券は1枚=5,000円で計算(100株2枚10,000円)

自己資本比率:55.2%
PER:10.62倍
PBR:1.4倍
⇒最新の株価はこちら

7606 ユナイテッドアローズの社長

投資している会社の社長の考察はどんな財務諸表よりも大事な側面もあります。大切なお金を投資する訳なのでどんな人が経営していてどれ位の熱量があるのか?自社株を持っているのか、在任中の業績は?と気になりますよね。特にインフレ下なら『株は売ることを考えずに買うだけ』と考えているので社長の考察は外せない一つです。

こちらがユナイテッドアローズの社長

画像は同社公式HPからお借りしました。

ユナイテッドアローズの社長画像

松崎 義則(まつざき よしのり)氏、役職は代表取締役社長執行役員CEO

ユナイテッドアローズの社長経歴

スタイリッシュでかっこいい社長ですね。

自社株保有数は23,933株保有で時価にすると4,662万円ほど、配当金は年間で約177万円と上場企業の社長としてはやや少な目な印象です

7606 ユナイテッドアローズの本社

投資する企業の本社って気になりますよね(私はめちゃくちゃ気になります)豪華過ぎてもドン引ですが掘っ立て小屋でも引きますからね(笑)

ということでストリートビューでチェックしてみたいと思います

ユナイテッドアローズの本社住所はこちら

151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-5ヒューリック将棋会館千駄ヶ谷

ユナイテッドアローズの本社画像
Googleマップより

 

さらに本社をストリートビューでも覗いてみたいと思います!チラッ!!

ユナイテッドアローズの本社画像
ヒューリック公式HPより

 

かっこよ。

新築ピカピカでストリートビューでは確認できませんでしたのでヒューリックの公式ページで確認。こんな素敵なオフィスビルで働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。

まとめ

ユナイテッドアローズ(7606)は、セレクトショップ業界の老舗として確固たるブランド力を誇り、堅実な財務体質と株主還元姿勢で長期投資家にも人気の高い銘柄です。直近の業績を見ると、売上・利益ともに安定成長中で、連26年3月期は売上高1,650億円、営業利益90億円、純利益50億円を予想。ROEは13%台と高水準を維持しており、自己資本比率も55%超と鉄壁。ファッション業界としては珍しいほどの“堅実経営”です。

注目すべきは、これまでの「普通配当」から一歩踏み込んだ累進配当政策への転換。これにより、業績の波があっても減配しにくい構造が整いました。予想年間配当は74円(利回り約3.5%)と魅力的で、加えて100株以上で年1回の優待(時価1万円)があり、総合利回りは実質11%超と“高配当+優待”の理想形。

長期で見れば、累進配当の恩恵とともにおしゃれに資産が育っていく、そんな銘柄です。

※あくまで個人の見解です。投資判断はご自身でどうぞ!

いかがでしたか!?参考になった方もならなかった人も最後までご覧いただきありがとうございます。よかったらポッチとお願いいたします。

 

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
セントラル短資FX

=PR=

合わせて読みたい記事

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。