高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
エノモト。
証券コードが6928ですね。
「えっ、PBR0.4倍で配当利回り5%超⁉ これ本当に見落とされてるの?」
そんな声が聞こえてきそうな銘柄がエノモト(6928)です。
市場ではあまり話題にならない地味な存在かもしれませんが、数字をじっくり見ると、割安感たっぷり&配当の安定性も十分。まさに“隠れ優良銘柄”の一角とも言えるのではないでしょうか?
この記事では、株価指標や配当、さらには社長・本社情報まで含めて、エノモトをまるごと考察していきます!「高配当で放置されてる銘柄が好き」という方は、ぜひ最後までご覧ください。
エノモト(6928)は、精密金型や電子部品の製造を手がける老舗メーカーで、自動車や半導体関連の分野に強みを持ちます。特にリードフレームの技術に定評があり、国内外の大手企業と取引があります。安定した財務基盤と高い技術力が特徴です。
エノモトの公式ホームページはこちら
というわけで、エノモトのことを、なるほど~と感心していただける話、そして私が大好きな下世話な話(みんなも大好きだよね)を織り交ぜながら考察しますので最後までお付き合いくださいませ。
6928 エノモトの配当金推移
2013/03 | 0.00 円 |
---|---|
2014/03 | 0.00 円 |
2015/03 | 0.00 円 |
2016/03 | 15.00 円 |
2017/03 | 25.00 円 |
2018/03 | 35.00 円 |
2019/03 | 35.00 円 |
2020/03 | 35.00 円 |
2021/03 | 40.00 円 |
2022/03 | 50.00 円 |
2023/03 | 60.00 円 |
2024/03 | 70.00 円 |
2025/03(予) | 71.00 円 |
2024/03 | 385.5 % |
---|
エノモトの配当方針
2024 年 3 月期以降は、最適な自己資本水準及び投資環境、短期的な利益増加の反映方法 などを総合的に勘案して「DOE2.5%以上」を定量的な数値基準とし、株主の皆様への利益還元に積極的な取り組みを続けてまいります
- 2024年3月期は70円配当を予定 (DOE2.5%)
- 2025年3月期も同様の方針で71円の配当予想
6928 エノモトの株主優待
株主優待制度なし
6928 エノモトの株価データ
直近のデータを見てみましょう!
売上高(予想) | 270億円 |
---|---|
総資産 | 327億円 |
時価総額 | 100億円 |
※2025年2月18日時点でのデータとなります
売上(予想)が270億円、総資産が327億円越えの企業の価値は100億円とシンプルな指標ですが割安感があります。
1株:1,328円 100株=13万2,800円 (25/5/8)
配当利回り | 5.34% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 71円 |
株主優待利回り | ー |
総合利回り | 5.34% |
自己資本比率:63%
PER:18.78倍
PBR:0.39倍
⇒最新の株価はこちら
6928 エノモトの社長
投資している会社の社長の考察はどんな財務諸表よりも大事な側面もあります。大切なお金を投資する訳なのでどんな人が経営していてどれ位の熱量があるのか?自社株を持っているのか、在任中の業績は?と気になりますよね。特にインフレ下なら『株は売ることを考えずに買うだけ』と考えているので社長の考察は外せない一つです。
こちらがエノモトの社長
画像は公式HPからお借りしました。
武内 延公(たけうち のぶゆき)氏、役職は代表取締役社長
経歴はこちら
感じたことを素直に言えば….10年以上も社長を続けていながら、この株価水準…。
株価を上げる戦略や、M&Aによる成長ビジョン、株主への具体的な還元策も見当たらず、それでもトップに居続けられるのは正直驚きです。
アクティビストが動いてもおかしくない状況だと思うんですが…あ、全部ひとりごとです。
6928 エノモトの本社
投資する企業の本社って気になりますよね(私はめちゃくちゃ気になります)豪華過ぎてもドン引ですが掘っ立て小屋でも引きますからね(笑)
ということでストリートビューでチェックしてみたいと思います
エノモトの本社住所はこちら
409-0198
山梨県上野原市上野原8154-19

さらに本社をストリートビューでも覗いてみたいと思います!チラッ!!

これは伸びそうな企業の見た目。こんな素敵な本社で働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。
まとめ(6928 エノモト)
100株保有中ですが、基本スタンスは「下がったら買い増し」。
買値ベースでの配当利回りは5.3%と非常に優秀で、PBRも執筆時点で0.39倍と割安感たっぷり。下値リスクは限定的と見ています。さらに、キャッシュ豊富で自己資本比率は63%と財務も鉄壁。正直、買わない理由を探す方が難しいレベルです。
とはいえ、株式投資に絶対はありません。必ずご自身で納得の上、無理のない範囲で投資してくださいね。
この記事が少しでも参考になれば幸いです!最後までお読みいただきありがとうございました。よろしければポチッと応援もお願いします!
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
=PR=