よっしゃ〜〜〜!!!
2025年も、過去最高の配当金になりそうです!!!🎉
…と、若干テンション高めでスタートしましたが(笑)、4月も予想通りしっかりと配当金を受け取ることができました!
さて、4月のマーケットを振り返ると──
トランプ関税を発端にマーケットが冷えはじめ、4月7日の大暴落など…懸念材料が目白押しで、相場も調整を余儀なくされましたね。
しか〜〜し!
配当金は裏切りません!(※ごくまれに裏切られることもありますが。笑)
私が実践しているのは、
「株主優待」と「高配当」を組み合わせたハイブリッド投資スタイル。
ドカンと資産が増える投資ではないけれど、毎年じわじわと資産が増えていく実感が持てるんです。
まるで、雪だるまを転がすように──
時間とともに、お金がどんどん育っていきます。
投資がどんどん楽しくなりますよ!(※もちろん投資は自己責任でお願いします)
そして何より、
複利こそ投資の最大の武器。
月たった1万円の配当金でも、人生が激変します。本当に。
しかも、NISA枠内なら配当金も売却益も非課税!
儲かっても、配当金をもらっても、税金ゼロ。
この「期待感」、ハンパないです🔥
\ 複利ちゃん /✨
さて、本題の配当金はこちら
2025年4月に入金があった配当金一覧はこちら
Code/Ticker | 銘柄名 | 配当金 |
---|---|---|
1928 | 積水ハウス | ¥35,500 |
2865 | GXNDXカバコ | ¥13,600 |
2989 | 産業ファンド | ¥105,720 |
3169 | ミサワ | ¥2,400 |
3320 | クロスプラス | ¥1,500 |
3459 | 東海道リート | ¥10,005 |
7545 | 西松屋チェーン | ¥1,600 |
8127 | ヤマトインターナショナル | ¥3,000 |
SJNK | SPDR BBG ST HYLD | ¥552 |
EC | エコべトロール | ¥4,154 |
QYLD | NASDAQ100 カバード コール | ¥7,560 |
※金額は税引前
※家族名義は含まれていません
………
………
〆(しめ)て
18万5,591円

4月振り込まれた配当金は税引前で「18万5,591円」どうしても6月と12月に入金が偏ってしまいますが……あまり、気にしていません。
推移はこちら

毎年、受取総額が順調に増えているのが自分でもよくわかります。今のところ『ほったらかし投資』で、理想通りの形に育っています。
正直なところ、SNSで「これだけ儲かった!」という投稿を目にすると、「この地味な投資法で本当に大丈夫かな?」と迷った時期もありました。
でも今では、
高配当&株主優待投資こそ、自分に一番合ったスタイルだと確信しています。
なにより、楽しいんです!
参考:株主優待(月毎にまとめてあります)
FIRE後の年別配当金額
2020年 | 252万円(実績) |
---|---|
2021年 | 349万円(実績) |
2022年 | 471万円(実績) |
2023年 | 531万円(実績) |
2024年 | 614万円(実績) |
2025年 | 700万円(目標)←今ここ |
2019年からFIRE(早期リタイヤ)して自由な時間を手に入れたワケですが、当初は心配していた資金面も無理のないハイブリッド投資で資産も配当金も順調に増えているのがご覧いただけると思います。
いかがでしたか!?参考になった方もならなかった人も最後までご覧いただきありがとうございます。よかったらポッチとお願いいたします。
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
|
4月に振り込まれた配当金は主に1月(本決算または中間決算)の企業となります