高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
サンワテクノス。
証券コードが8137ですね。
サンワテクノス1949年設立の電子部品からメカトロ製品までを扱う独立系技術商社です。電子部品が売上の約7割を占めているとのこと。ちなみにサンワテクノスの第2位の大株主は光通信な。
取扱いの電子部品の一例(公式ホームページ)より
サンワテクノスの公式ホームページはこちら
というわけで、サンワテクノスのことを、なるほど~と感心していただける話、そして私が大好きな下世話な話(みんなも大好きだよね)を織り交ぜながら考察しますので最後までお付き合いくださいませ。
【新設】8137 サンワテクノスの株主優待
株主優待の内容
<2026年(来年)3月末以降>
100株以上 | 2年未満:1,000円 2年以上:2,000円 |
---|---|
200株以上 | 2年未満:3,000円 2年以上:5,000円 |
※開始(変更)時期:2026年(来年)3月末日
2026年(来年)3月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上を保有されている株主様より変更後の制度を開始いたします。
※株式保有期間2年以上:毎年3月末日、9月末日を基準日とし、株主名簿に同一株主番号で、それぞれ保有株式数区分以上の株式を保有していることが、5回以上連続して記載または記録されていること。
また、保有期間の判定については、初回の基準日となる2026年(来年)3月末日(基準日)から過去に遡って行う。
8137 サンワテクノスの配当金推移
2013/03 | 20.00 円 |
---|---|
2014/03 | 22.00 円 |
2015/03 | 26.00 円 |
2016/03 | 28.00 円 |
2017/03 | 28.00 円 |
2018/03 | 30.00 円 |
2019/03 | 34.00 円 |
2020/03 | 34.00 円 |
2021/03 | 34.00 円 |
2022/03 | 37.00 円 |
2023/03 | 90.00 円 |
2024/03 | 95.00 円 |
2025/03(予) | 110.00 円 |
イイ感じ~右肩上り!
2024/3 | 28.8 % |
---|
8137 サンワテクノスの株価データ
直近のデータを見てみましょう!
売上高 | 1,800億円 |
---|---|
総資産 | 1,025億円 |
時価総額 | 378億円 |
※2024年5月13日時点でのデータとなります
売上が1,800億円、総資産が1,025億円越えの企業の価値はわずか378億円と評価低めですね。つまり上がる余地があるって事。どの銘柄も個人の感想で推奨ではありません。投資の際はご自身の判断でお願いします。
1株:2,435円 100株=24万3,500円 (2025.7.17)
サンワテクノスの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 4.92% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 120円(予想) |
株主優待利回り(100株) | 2年未満:0.41% 2年以上:0.82% |
総合利回り(100株) | 2年未満:5.33% 2年以上:5.74% |
自己資本比率:52.8%
PER:14.21倍
PBR:0.75倍
⇒最新の株価はこちら
8137 サンワテクノスの社長
投資している会社の社長の考察はどんな財務諸表よりも大事な側面もあります。大切なお金を投資する訳なのでどんな人が経営していてどれ位の熱量があるのか?自社株を持っているのか、在任中の業績は?と気になりますよね。特にインフレ下なら『株は売ることを考えずに買うだけ』と考えているので社長の考察は外せない一つです。
こちらがサンワテクノスの社長
画像は公式ホームページからお借りしました。
福岡大法卒でサンワテクノス一筋のプロパー社長です。仕事もできて人望もあるんでしょうね。
松尾 昌広(まつお あきひろ)氏、役職は代表取締役社長
経歴はこちら
松尾社長の自社株保有数は18,900株とのこと時価で約4,144万円と社長としてはやや少な目。今後に期待したいですね。
8137 サンワテクノスの本社
投資する企業の本社って気になりますよね(私はめちゃくちゃ気になります)豪華過ぎてもドン引ですが掘っ立て小屋でも引きますからね(笑)
ということでストリートビューでチェックしてみたいと思います
サンワテクノスの本社住所はこちら
東京都中央区京橋3-1-1東京スクエアガーデン

もう少し近づいてみますね。

本社をストリートビューでも覗いてみたいと思います!チラッ!!

ほぉ~
何これ~東京ど真ん中なのに緑で覆われているビル、カッコいいかも。
こんな素敵なオフィスビルで働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
=PR=