高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
ナイス。
証券コードが8089ですね。
ナイスは日栄住宅資材→日榮不動産→ナイス日榮→ナイス→すてきナイスグループと商号変更を繰り返した後、2020年にナイスに戻すと紆余曲折ある住宅メーカー。高耐震性の「パワービルド工法」が売り。地元の川崎や横浜と仙台を中心に免震マンションも手がけており21年ヤマダホールディングスと資本業務提携。したがってナイスの筆頭株主はヤマダホールディングスとなっています
ナイスの公式ホームページはこちら
というわけで、ナイスのことを、なるほど~と感心していただける話、そして私が大好きな下世話な話(みんなも大好きだよね)を織り交ぜながら考察しますので最後までお付き合いくださいませ。
【新設】8089 ナイスの株主優待
株主優待の内容
緑の募金への寄付金付き「おもいやり」QUOカード※
100株以上 | 3年未満:500円分 3年以上:1,000円分 |
---|---|
300株以上 | 3年未満:1,000円分 3年以上:2,000円分 |
500株以上 | 3年未満:1,500円分 3年以上:3,000円分 |
※(公社)国土緑化推進機構「緑の募金」への寄付が付されており、国内の森林整備や子どもたちへの森林環境教育、災害復旧支援などに活用されます。
※継続保有期間:基準日(毎年3月末日及び毎年9月末日)において、同一の株主番号で株主名簿に連続して記載または記録された期間
8089 ナイスの配当金推移
2013/03 | 40.00 円 |
---|---|
2014/03 | 40.00 円 |
2015/03 | 40.00 円 |
2016/03 | 40.00 円 |
2017/03 | 40.00 円 |
2018/03 | 30.00 円 |
2019/03 | 30.00 円 |
2020/03 | 0.00 円 |
2021/03 | 30.00 円 |
2022/03 | 50.00 円 |
2023/03 | 40.00 円 |
2024/03 | 60.00 円 |
2025/03(予) | 65.00 円 |
2024/3 | 16.8 % |
---|
日本の上場企業の平均が30%と言われていますのでナイスの配当性向は低め(not nice)
8089 ナイスの株価データ
直近のデータを見てみましょう!
売上高 | 2,258億円 |
---|---|
総資産 | 228億円 |
時価総額 | 1,613億円 |
※2024年7月14日時点でのデータとなります
ひとつの見方ではありますが売上(予想)が2,258億円、総資産が1,613億円越えの企業の価値は228億円と割安にみえます。投資の際はご自身の判断でお願いします。
1株:1,930円 100株=19万3,000円 (2024.7.14)
ナイスの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 3.37% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 65円 |
株主優待利回り(100株) | 3年未満:0.25% 3年以上:0.52% |
総合利回り(100株) | 3年未満:3.62% 3年以上:3.89% |
自己資本比率:32.8%
PER:7.16倍
PBR:0.43倍
⇒最新の株価はこちら
8089 ナイスの社長
投資している会社の社長の考察はどんな財務諸表よりも大事な側面もあります。大切なお金を投資する訳なのでどんな人が経営していてどれ位の熱量があるのか?自社株を持っているのか、在任中の業績は?と気になりますよね。特にインフレ下なら『株は売ることを考えずに買うだけ』と考えているので社長の考察は外せない一つです。
こちらがナイスの新社長
画像は同社公式HPからお借りしました。
ん…コメントない。
津戸 裕徳晃平(つど ひろのり)氏、役職は代表取締役社長
経歴はこちら
8089 ナイスの本社
投資する企業の本社って気になりますよね(私はめちゃくちゃ気になります)豪華過ぎてもドン引ですが掘っ立て小屋でも引きますからね(笑)
ということでストリートビューでチェックしてみたいと思います
ナイスの本社住所はこちら
横浜市鶴見区鶴見中央4-33-1
本社は横浜市
もう少し近づいてみますね。
さらに本社をストリートビューでも覗いてみたいと思います!チラッ!!
ほぉ~
立派な本社ビルですね。カッコいいかも。
こんな素敵なオフィスビルで働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。
まとめ
業績は良いとは思いませんが言うほど悪くない。株価は株主優待導入をキッカケにやや持ち直したもののいまいちパッとせず。原因はなんやろ…とペリカンなりに考えると…
社長がそもそも自社株を個人投資家並の7,900株しか保有していない(マジかよ)もしかしたら株価をぐ~~んと上げるモチベーションが少ないのかも(知らんけど)
それと違和感としては社外で女性役員がいるものの常勤役員は完全ボーイズグループ、改革やら東証の要請やらいろいろあるのに、やや鈍い感じがしますね。そんなところに変化が現れると株価も上がるかもって雰囲気分析をしてみました。
必見!!安定収益投資の秘訣!!
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m