高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
良品計画。
証券コードが7453ですね。
どんな会社か説明する必要がないほど有名ですよね。そうですあの『無印良品』の会社ですね。
その、良品計画の株価が最近めちゃくちゃ下がっているんですよね……って事で良品計画のことアレコレ考察してみたいと思います。
よかったら最後までお付き合いくださいませぇ
目次
【妄想】良品計画にピッタリの株主優待ってなんだろ…
株主優待評論家(いつから?w)のペリカンが真剣に考えた良品計画の株主優待はこちらです。
MUJIラー(ムジラー)という言葉が出来てしまうほど一定数の絶大な指示がある無印良品なら株式も保有して会社ごと応援したくなるものです。なので株主パスポート(5%引き)など、業績にあまり影響がない程度で満足度が高い制度があると嬉しいかも…
そんな良品計画だからこそ株主優待を導入する意味があると思うんですよね~
具体的には1年以上の株主に対して株主パスポート(5%引き)で転売出来ないようなものなんかどうでしょうか?
どうか、良品計画様、ご検討くださいませ!!

良品計画の最近の株価を確認してみましょう。
まずは月足
2002年からの推移となります。ザっと20年間分ですが意外にも”たいしたことがない。”ってのがぱっと見の印象です。想像では20年なので最低でも10倍位にはなっているかと思っていました。

2019年に1:10の分割をしていすが考慮すると250円が1,187円になったということになりますね。つまり1単元では25,000円が20年間で118,700万円になったってことです。
よく、比較対象となるファーストリテイリングと比べてみると…少し残念な感じかも…
ファーストリテイリングは20年かけて3千円が6万円なったつまり30万円が600万円になった事になります。
ユニクロと無印の株価を比較してみたら驚く結果に。
20年前の株価 | 10年前の株価 | 2022.5.2の株価 | |
---|---|---|---|
無印良品 | 284 | 385 | 1,187 |
ユニクロ | 3,370 | 15,000 | 60,700 |
良品計画は4バガー(4倍)に対してファーストリテイリングは18バガー(18倍)となっていますね…
#ユニクロすげぇ~
良品計画の週足チャートを見てみましょう

2020年3月の安値が1,000円割れの989円。なので1,000円割れまで待った方が良さそう。個人的には1000円付近から打診買いを始めるかな。
#株式投資は自己責任でおねがいしますね。
改めて…良品計画ってどんな会社?
西友のPB事業部として発足し1989年に分離独立。 「無印良品」ブランドの企画開発・製造から流通・販売まで一貫で手がける製造小売業(SPA)。 生活雑貨が過半を占め、 衣料から食品、 家具までそろえる。飲食店も運営。 1991年ロンドンを皮切りに海外でも積極的に事業を展開。一時業績が伸び悩んだが拡大路線を修正し回復を果たした。 海外は中国出店を強化。 化粧品や美容、 収納関連などが国内外で人気高い。 食品事業を強化中。
自宅で利用する生活雑貨なんかは『ないものが無い』と思えるほどの商品アイテム数なのは驚きます。しかも安い。100円以下の商品も豊富で100均よりも安いものもかなりあります。
電池やノート、ペンなどは90円台購入できます。しかも『無印良品週間』なら10%引きで購入することが可能。個人的に嬉しいのは表示価格がすべて税込なんですよねぇ。つまり定番の単三アルカリ電池は99円で購入できます。100均なら110円ですからね。
良品計画の公式ホームページこちら
メンバーなら無印週間中は10%OFF
良品計画の株主構成も見てみましょう
【株主】 [単]58,520名<21.8> | 万株 |
日本マスター信託口 | 2,709 (9.6) |
日本カストディ信託口 | 2,400 (8.5) |
日本カストディ信託E口 | 1,123 (4.0) |
三菱商事 | 1,078 (3.8) |
SMBC日興証券 | 720 (2.5) |
クレディセゾン | 631 (2.2) |
日本カストディ信託口9 | 622 (2.2) |
自社(自己株口) | 592 (2.1) |
BNYメロンフォーデポジタリーレシートホルダーズ | 508 (1.8) |
ステートストリートBウエストトリーティ505234 | 388 (1.3) |
<外国> | 35.7%<浮動株> | 8.3% |
<投信> | 11.0%<特定株> | 38.5% |
良品計画の本社をスリートビューで確認してみましょう
良品計画の本社住所はこちら
東京都豊島区東池袋4-26-3

東京に本社があります。
もう少し近づいてみますね!

最寄りの駅は地下鉄有楽町線の『東池袋駅』
ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!

おっ、良品計画発見!!

駅近くの立派なビル!!こんな立派なオフィスビルで働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。
良品計画の社長も見てみましょう
上場企業の社長って魅力がある人多いんですよね~
良品計画の社長はどうなんでしょうね。では見てみましょう
社長のご尊顔はこちら

雰囲気めちゃくちゃ上品でワインとクラッシックが似合いそうです。
そんな堂前社長の経歴はこちら
堂前宣夫(どうぜん のりお)
生年月日: 1969年1月25日
1969年 | 誕生 |
1993年4月 | マッキンゼー・アンド・インク・ジャパン入社 |
1998年9月 | 株式会社ファーストリテイリング入社 |
1998年11月 | 同社取締役 |
1999年7月 | 同社常務取締役 |
2004年11月 | 同社取締役副社長 |
2005年11月 | 同社取締役 |
2008年11月 | 同社上席執行役員 |
2008年12月 | FAST RETAILING FRANCE S.A.S. President |
2010年8月 | FAST RETAILING USA, Inc. CEO |
2016年6月 | 株式会社ディー・エヌ・エー社外取締役(現任) |
2016年6月 | マネックスグループ株式会社社外取締役(現任) |
2019年2月 | 当社上席執行役員営業本部長 |
2019年5月 | 当社専務取締役(兼)執行役員 |
2021年9月 | 代表取締役社長(兼)執行役員(現在) |
輝かしい経歴ですねぇ。ファーストリテイリングで活躍されていたことも有名な話です。
良品計画(7453)の株価データ
【リアルタイム】良品計画の株価チャート(5日間分)
【リアルタイム】良品計画の週足株価チャート
1株:1,187円 100株=11万8,700円 (2022.5.2)
良品計画の利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 3.36% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 40円(予想) |
PER:11.58倍
PBR:1.4倍
⇒最新の株価はこちら
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社ベスト3】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() |
|
![]() |
|
![]() |