ども!ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
イートアンドホールディングス。
証券コードが2882ですね。
先日届いた株主優待品はこちら
ドーォン!!
\2,000円相当の食事券/
今回頂いたのは8月権利分なのでイートアンドホールディングスの株主優待品は2000円分の食事券が届きました
#イートアンドの愛情がたっぷりですね。
さて、肝心の取得コストは
……
……

わずか、44円のコストで2000円の食事券が頂けた計算になります。
クロス取引はSBI証券を利用。アクティブプランなので100万円までの取引は手数料無料は神
ってな感じでイートアンドホールディングスに関してアレコレ考察していきましょう!!!
目次
では、イートアンドホールディングスの株主優待制度から
毎年2月末日及び8月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。
株主優待の内容
自社製品 または お食事券
<2月末>
100株以上 | 3,000円相当 |
---|---|
500株以上 | 9,000円相当 |
1,000株以上 | 18,000円相当 |
イートアンド様から株主優待が届きましたー♪♪
— つばき (@i_am_kelsey_) August 20, 2021
豪華なセットにうきうき😊
季節限定のサラダ餃子どんな味だろ〜! pic.twitter.com/pBjuJDLYpf
2月末日の権利は豪華自社商品が届きます!
はい、美味しそう。買います。
お食事券
<8月末>
100株以上 | 2,000円相当 |
---|
株主優待使って大阪王将
おはようございます🌞😊🌞♪🥟
— take it easy!!♡1096やまもと♂ (@take_it_easy_rb) December 28, 2021
#大阪王将
#久しぶりに食べたい pic.twitter.com/wDjuaw4F5n
『ヤベェ~ヤツ』ですよね!!!チャーハン、ラーメン、餃子、これ以上の組み合わせは存在しません。
株主優待使って『RBaker』でパンも!
イートアンドの株主優待で
— hana (@hanakabuneko) February 13, 2020
RBakerでパンを買ってきました
これで2020円❤️
たまたまだけど2020年みたい🤣 pic.twitter.com/vmEQaFMTr4
それでは『イートアンド』のことを考察しましょう!
イートアンドってどんな会社?
外食チェーン展開と冷凍食品の製造販売が2本柱。 1969年創業。外食事業はギョーザ専門店 「大阪王将」 を主力に、 ラーメン店 「よってこや」 「太陽のトマト麺」 などFC主体に500店弱を展開。 店舗でのテイクアウト売り上げの比率が高い。 海外は台湾、 東南アジアを中心に出店。 食料品販売事業は 「大阪王将」 ブランドの冷凍ギョーザが主力製品で、 全国の食品スーパーやドラッグストアで販売、 売り上げの50%強を占めている。
イートアンドホールディングスホームページはこちら
イートアンドホールディングスの株主構成もみてみましょう!
(有)ストレート・ツリー・エフ | 264(26.0) |
文野直樹 ←代表取締役会長CEO | 29 (2.9) |
日本マスター信託口 | 22 (2.1) |
サントリー酒類 | 20 (2.0) |
森孝裕 | 17 (1.7) |
仲田浩康 ←取締役社長COO | 14 (1.4) |
JPモルガン証券 | 13 (1.3) |
文野弘美 | 13 (1.3) |
自社社員持株会 | 11 (1.1) |
日本カストディ信託口5 | 11 (1.0) |
ライバル企業と比べてみましょう!
コード | 企業名 | 時価総額 |
---|---|---|
8163 | SRSHLD(さと) | 296億円 |
9942 | ジョイフル | 257億円 |
2882 | イートアンドHLD | 218億円 |
2705 | 大戸屋HLD | 191億円 |
7621 | うかい | 157億円 |

この調子で『イートアンドHLD』の本社も確認してみましょう
イートアンドホールディングスの本社住所はこちら
大阪府大阪市淀川区宮原3-3-34 新大阪DOIビル 3F

大阪に本社があります。そうですよね。それ以外考えられません。
もう少し近づいてみますね!

JR新大阪駅から徒歩圏内にイートアンドホールディングス本社があります。
ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!

このビルの3階にイートアンドホールディングスの本社があります。

社長の顔も見たくなってきましたよね。わかりますわかります。
上場企業の社長って魅力がある人多いんですよね~
イートアンドホールディングスの社長はどうなんでしょうね。では見てみましょう
とりあえずググってみますね
一流経営者の証もウィキペディアにも登録されています。
ウィキペディアのページはこちら:文野 直樹
文野 直樹(ふみの・なおき) 1978年啓光学園高校(現:常翔啓光学園高校)卒。 1985年に父の跡を継ぎ大阪王将食品 (現:イートアンドホールディングス )の代表取締役社長に就任。 2020年から現職。 現社名には「食:EAT」に、食文化に貢献する「+&」を創造する、という思いが込められている。
#2代目CEOだったんですね。
そんな文野CEOはどれくらい自社株を保有しているのか気になったので調べてみました!

最新の株主総会招集通知書で確認すると297,340株、保有しているのがわかります。
時価にして6億6,633万円程。(1株あたり2,241円として)
1株あたりの配当金予想は10円なので、税引前で約297万円の配当金となります。
たっぷりと持っていて安心しました。社長が自社株を保有していない会社の株なんて買いたくないですからね。
イートアンドホールディングスの株、買う?買わない?
くまで個人的見解なので投資する際はご自身で銘柄情報を収集の上、最終判断を下すようにお願いします。当ブログは個人的な見解であり投資助言ではありませんのでご承知おき下さい。

ペリカン先生の見解は…
チャートは2020年11月からの日足チャート。上値抵抗ラインであった2000円を完璧にブレイクして下値を切り上げたイメージ個人的には2,200円と2,450円のボックス相場は続きそう…なので買うなら2200円付近かつRSI(下のチャート)が30%割れで上向き状態に買いたいかな…
ですから『待つ』ことが重要。焦って買う必要は無いからね。また、株主優待がめちゃくちゃ豪華なのでつい欲しくなりますが、配当金と株主優待をあわせても利回りは3%以下と投資金額に対しては大したことが無いので冷静に買いのタイミングを伺うのがベター。
#株式投資は自己責任でおねがいしますね。
株を買うときはこの指標もチェックします『トリプル・ワン・プロポーション』
三菱重工の元CFO小口 正範氏が考案したTOP(トリプルワンプロポーション)事業規模・資産・時価総額の比率が1:1:1となるバランスのよい企業こそ安心して投資が出来るのではないかと思いチェックしてみたいと思います。
『イートアンドホールディングス』のTOP(トリプルワンプロポーション)は…
売上 | 304億円 |
---|---|
総資産 | 169億円 |
時価総額 | 216億円 |

なかなかバランスがいい三角形ですね。この指標はパッと見て時価総額(株価)が売上高や資産に対して大きすぎないかを見ます。イートアンドホールディングスの場合はまだ上値余地もありそうに思えます。
さあ、どんどん行きましょう!次は『業績』

めちゃくちゃキレイな『V字回復』予想ですね。やはり外食以外にも「大阪王将」 ブランドの冷凍ギョーザなどの冷食売上が売上の50%あるのは強いですね。
2022年2月期の業績予想を確認してみましょう

EPS(1株あたりの純利益)は前期の△19.91円から38.4円に大幅に増益
イートアンドホールディングス(2882)の株価データ
【リアルタイム】イートアンドの株価チャート(5日間分)
【リアルタイム】イートアンドの週足株価チャート
1株:2,241円 100株=22万4,100円 (2022.1.4)
イートアンドホールディングスの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 0.44% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 10円(予想) |
株主優待利回り(100株以上) | 2.23% |
総合利回り(100株以上) | 2.67% |
※株価2,241円、株主優待価値5,000円で試算。(100株以上) |
PER:38.27倍
PBR:3.12倍
⇒最新の株価はこちら
【最新】イートアンドの株主総会のお土産は?
コロナ以前は株主総会において出席株主には激安で冷凍商品の販売や自社製品のお土産などを配布していたようです。
イートアンドの株主総会に行って来ました😊
— hana (@hanakabuneko) June 26, 2018
総会お土産は自社農園のニンニクと餃子の元✨🤣
冷凍食品の販売があったので買ってきました🎵❤️ pic.twitter.com/JzLp0L7SYE
#メッチャ豪華ジャン!
最新の株主総会招集通知を確認してみると…
本年は、株主総会ご出席者への飲み物の提供およびお土産の配布、ならびに展示物や弊社商品の即売会をとりやめさせていただきます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
コロナ過において密を避けるための措置でお土産の配布は無くなったようです。企業としては必要な措置ですので理解できますが、コロナ落ち着いたら是非再開してほしいものです。
\イートアンド様、コロナ後お土産再開してください!!/

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() 1日あたり100万円まで手数料が無料 |
|
![]() |
|
![]() 信用取引手数料無料 |
|
|
|
|
店舗検索はこちら:イートアンド店舗検索