ども!ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
アサンテ。
証券コードが6073ですね。
先日届いた株主優待品はこちら
ドーォン!!
100株保有で頂いたのはUFJニコスのギフト券1000円分。もう現金と同じですよね。あざぁ~す。
↓保有状況はこんな感じです。
配当利回りも良いので現物保有しています。しっかり利益がでていますね。自慢です、エッヘン。
ってな感じで、アサンテに関してアレコレを考察していきましょう!!!
アサンテの株、買う?買わない?

ペリカン先生の見解は…
2018年からのちょっと長めの週足チャートです。
当面1400円~2000円のボックス圏で株価が推移するかと思われます。ボックス圏を上抜けしたら2200円で上値が意識されそうです。
1株あたりの配当金予想が62円。そして100株なら年間でUFJニコスのギフト券が年間2000円分もらえる事を考慮すると利回りが4.54%になります。(2021年9月21日終値)なので高配当銘柄として長期保有するのもアリかと。かくゆう私ペリカンも長期保有目的で当面、配当金と株主優待を頂きつつ保有しております。
#株式投資は自己責任でおねがいしますね。
株を買うときはこの指標もチェックします『トリプル・ワン・プロポーション』
三菱重工の元CFO小口 正範氏が考案したTOP(トリプルワンプロポーション)事業規模・資産・時価総額の比率が1:1:1となるバランスのよい企業こそ安心して投資が出来るのではないかと思いチェックしてみたいと思います。
『アサンテ』のTOP(トリプルワンプロポーション)は…
売上 | 139億円 |
---|---|
総資産 | 144億円 |
時価総額 | 201億円 |

割とキレイな正三角形。やや時価総額が大きく思います。売上が大きく伸びないなら1600円以下まで待ちたいかも。辛抱強く待つことも勝つことの重要な要素ですからね。
ただし、株価はこう言った指標だけで動くわけではないので難しいですよねぇ~
アサンテってどんな会社?
住環境サポート会社。総合ハウスアメニティー事業として木造家屋を対象としたシロアリ防除(国内最大手)・害虫対策、湿気対策・地震対策、太陽光発電システム販売、リフォーム施工・高断熱施工等を営む。
・シロアリ防除(発生予防、相談、調査、施工、保証、アフターサービス)
・湿気対策(腐朽・カビ・白蟻等の発生予防、床下換気システム)、地震対策(家屋補強システム、基礎補修工事、耐震補強)
白アリ防除首位。 1970年に宗政誠社長が 「三洋消毒社」 を個人創業したのが発祥。 早くからJA (農協) や生協と提携し、 白アリ防除とともに家屋の耐震補強、 基礎補修、 床下湿気対策などのサービス一体化モデルで発展中。
ホームページはこちら
アサンテの株主構成も見てみましょう
【株主】 [単]19,204名<21.3> | 万株 |
自社(自己株口) | 138(11.2) |
(株)ムネマサ ←創業家資産管理会社 | 125(10.1) |
宗政ヨシ ←創業家一族 | 82 (6.6) |
ゴールドマン・サックス・インターナショナル | 40 (3.2) |
日本カストディ信託口 | 37 (3.0) |
ゴールドマン・サックス(レギュラー)アカウント | 33 (2.7) |
日本マスター信託 | 32 (2.6) |
自社従業員持株会 | 31 (2.5) |
渋谷健一 | 26 (2.1) |
AVI・ジャパン・オポチュニティ・トラスト | 25 (2.0) |
ライバル企業と時価総額を比べてみました!
コード | 企業名 | 時価総額 |
---|---|---|
1407 | ウエストHLD | 2,881億円 |
6073 | アサンテ | 230億円 |
4651 | サニックス | 173億円 |
1446 | キャンディル | 68億円 |
1401 | エムビーエス | 42億円 |

この調子でアサンテの本社を見てみましょう!
アサンテの本社住所はこちら
東京都新宿区新宿1丁目33番15号

本社は東京です。
もう少し近づいてみますね!

見えてきましたね!新宿御苑の近くに本社があります。
ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!

めちゃくちゃ立派なビル。入口にアサンテと書いてあるので自社ビルの可能性大ですね。

社長の顔も見たいですよね?見たいです。

宮内征氏(みやうち・せい)東京経済大卒。1994年アサンテ。取締役などを経て2019年4月から常務。48歳。東京都出身。宗政誠社長は21日死去。2020年6月代表取締役社長就任(現任)
#社長っぽくなくてイイ
急遽、前社長の死去に伴い代表取締役社長に就任されたようですね。
そんな、気さくな雰囲気社長はどれくらい自社株を保有しているのか気になったので調べてみました。
22,000株お持ちのようです。時価にして3,971万円程。(1株あたり1805円として)
配当金は1株あたりは62円(予想)なので、税引前で約136万円の配当金となります。
最新の招集通知で確認したところ、22,000株保有中との事。役員になってからは10年ほど経過していますので22,000株は多いという感じでもないですね。まあそれでも自社株を保有していて安心しました。自社株を保有していない社長が経営する会社の株なんて買いたくないですからね。
さあ、どんどん行きましょう!次は『業績』
21年3月期はコロナの影響で営業活動の制限が大きく減収となったようです。ではどれ位、利益が出ているのか確認してみましょう。
やはり純利益も前年割れと21年3月期は減収減益となったようです。では22年3月期の会社予想はどうなっているのかチェックしてみますね。
22年3月期は増収増益予想となっています。株主として嬉しいですね(突然の株主ズラ)
1株あたりの純利益は89.52円→118.58円と大幅増を予想。期待大!!
アサンテ(6073)の株価データ
【リアルタイム】5日間分のアサンテの株価チャート
【リアルタイム】アサンテの週足株価チャート
1株:1,630円 100株=16万3,000円 (2022.2.4)
アサンテの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 3.8% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 62円(予想) |
株主優待利回り | 1.22% |
総合利回り | 5.03% |
※株価1,805円、優待価値2,000円で試算。(100株保有の場合) |
PER:18.30倍
PBR:1.47倍
⇒最新の株価はこちら
アサンテ(6073)の株主優待
毎年3月末日及び9月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。
株主優待の内容
三菱UFJニコスギフトカード
100株以上 | 1,000円分 |
---|
3月権利分が届いたのは
6月中旬だったかな…
3月、9月共に株主優待内容は同じ。三菱UFJニコスのギフト券ですね。
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
|