ども!ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
TPR(てぃーぴーあーる)。
証券コードが6463ですね。
先日届いた株主優待品はこちら
ドーォン!!
100株保有で頂いたのはおこめ券3枚(440円×3)。あざぁ~す
さて、肝心の取得コストはと言うと……
TPRの株主優待はクロス取引で取得。コストはわずか240円とコスパ抜群でした♪
ってな感じで、さらにTPRに関してアレコレを考察していきましょう!!!
TPRってどんな会社?
自動車部品メーカー、(旧)帝国ピストンリング。パワートレイン部品(ピストンリング等のエンジン機能部品)、自動車内外装部品、足回り部品、自動車検査・整備用機械の製造・販売。
【特色】 ピストンリングで日系向け3強の一角。 トヨタ系列ではないが、 トヨタ向けが売上高の約3割。 シリンダーライナ、 バルブシートなどエンジン部品が主。 シリンダライナは世界シェア1位で収益性も高い。 海外生産拠点は北米、 欧州、 中国、 インドネシア、 インドなど。 米フェデラル・モーグル社と提携し、 海外では広く合弁展開。 内外装樹脂部品のファルテックを子会社化し、非エンジン領域強化。電気二重層キャパシタなども。 エンジンオイルの使用量が従来の半分の新仕様ピストンリングを開発し、 長野工場に続き21年には中国や北米で生産開始。
TPRの株を買う?買わない?個人的見解は…

ペリカン先生の見解は…
1500円割れたら付近なら買いです。買い!!(投資判断は必ずご自身でお願いします。)
チャートでは1450円が下値支持となっています。この水準なら配当金(予想)利回りで4%あり株主優待品で(おこめ券)がもらえる事を考えると問題なく買える水準かと…業績に問題が無ければガチホで良いのではないでしょうか、プロに勝てるのは唯一長期投資だけです。(これマジです。)
#株式投資は自己責任でおねがいしますね。
ホームページはこちら
TPRの株主構成も見てみましょう
【株主】 [単]10,249名<21.3> | 万株 |
明治安田生命保険 | 239 (6.6) |
損害保険ジャパン | 229 (6.3) |
日本カストディ信託口 | 199 (5.5) |
日本マスター信託口 | 179 (4.9) |
自社(自己株口) | 153 (4.2) |
みずほ銀行 | 151 (4.2) |
ヒューリック | 123 (3.4) |
東京建物 | 93 (2.5) |
自社取引先持株会 | 89 (2.4) |
BBHフィデリティイントリンシックオポチュニティズ | 88 (2.4) |
ライバル企業を比べてみましょう
コード | 企業名 | 時価総額 |
---|---|---|
6463 | TPR | 568億円 |
6462 | リケン | 277億円 |
6461 | 日本ピストン | 120億円 |
※2021年7月末時点

この調子でTPRの本社を見てみましょう!
TPRの本社住所はこちら
東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル10F

まあ、東京が本社ですね。
もう少し近づいてみますね!

皇居と東京駅の間の超一等地に本社があります
ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!
カッケェ~~

こちらのビルの10階にTPRの本社があります。
こんな都心中の都心にあると従業員のみなさんはお昼ごはんどうしてるんでしょう…心配になります。
とは言え、こんな立派なビルで仕事ができるなんてうらやましいです。きっと従業員のみなさんの満足度も高いんでしょうね。
社長の顔も見たいですよね?見たいです。

矢野和美氏(やの・かずみ) 1980年3月信州大学工学部卒。1982年8月TPR入社。2012年6月執行役員長野工場長兼生産企画室長、17年6月取締役常務執行役員兼TPR工業社長、19年6月取締役専務執行役員。21年4月社長兼COO最高執行責任者(現任)1957年2月生まれ。長野県出身、64歳。
#和美ちゃん
#笑顔
役員一覧で確認したら女性社長だと信じて疑わなかったんですが、画像みてビックリしちゃいました(笑)
そんな矢野社長はどれくらい自社株を保有しているのか気になったので調査してみました。
7,700株お持ちのようですね。2021年8月24日終値の時価では約1,146万円です。
1株あたりの配当金予想は58円なので、税引前で約44万円の配当金となります。
上場企業の社長としては保有数が少ない感じがしますがわずかでも保有していて安心しました。社長が自社株を保有していない会社の株なんて買いたくないですからね。
さあ、どんどん行きましょう!次は『業績』
ありゃ~めちゃくちゃキレイな右肩下がり。この状態だと株価の上昇は難しいですね。売上も重要ですが一番重要なのはいくら儲かったか…ですよね。早速チェックしてみますね。
まあ、こうなりますよね。2022年3月期の業績予想も確認してみます。
決算短信より
1株あたりの純利益は154.53→194.27円に大幅にプラスとどの項目も前年同期比プラスを示していますね。ちょっと期待したいですねぇ~
TPR(6463)の株価データ
【リアルタイム】5日間分のTPR株価チャート
【リアルタイム】TPRの週足株価チャート
1株:1489円 100株=14万8,9000円 (2021.8.24)
最近は1株から投資できるところも増えてきましたね。
TPRの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 3.89% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 58円(予想) |
株主優待利回り | 0.88% |
総合利回り | 4.78% |
※株価1,489円、優待価値1,320円で試算。(100株保有の場合) |
PER:7.8倍
PRR:0.45倍
⇒最新の株価はこちら
TPR(6463)の株主優待に関して
毎年3月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。
株主優待の内容
お米券
100株以上 | 3kg |
---|---|
500株以上 | 6kg |
1,000株以上 | 10kg |
100株なので3KG分ですね
6月に届きました!!
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
|