ども!ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
大成温調。
証券コードが1904ですね。
そして、先日届いた株主優待はこちら
ドーォン!!
\(⊙ө⊙)高額QUOカード!!/
100株保有で頂いたのはクオカード3000円分。あざぁ~す!!
さて、肝心の保有状況はと言うと……
……
……
\なんでやねん。/

損してるやないかぁ~~
社長、何とかしてください!!!
ってな感じで、さらに大成温調に関してアレコレを考察していきましょう!!!
大成温調の株を買う?買わない?個人的見解は…
くまで個人的見解なので投資する際はご自身で銘柄情報を収集の上、最終判断を下すようにお願いします。当ブログは個人的な見解であり投資助言ではありませんのでご承知おき下さい。

ペリカン先生の見解は…
1800円割る可能性もあるのでそれまで待つ。(投資判断は必ずご自身でお願いします。)
大成温調のチャートを確認すると高値更新すると思われたが決算をしくじった為、元のボックス圏まで押し戻された雰囲気です。しばらくは1800円と2000円円付近でのボックス圏内の動きが続くのではないでしょうか。買いたければ焦らず1800円付近まで待つのが王道。売るなら2,000円超えレベルで。
大成温調の場合は株主優待(100株の場合)で年間で3000円分のQUOカードが頂けるのも考慮してもいいではないでしょうか。配当金と株主優待を合わせると利回りは5%(執筆時点で)超すことも注目ですね。
個人的には保有している大成温調株は含み損状態ですが当面は様子見で放置かな。
#含み損は幻ですからね
大成温調ってどんな会社?
一言でいうと、設備工事屋さん
設備工事会社、ブランド名「LIVZON」。建物(高層ビル、ホテル、病院、学校、マンション、工場)の空気調和・給排水衛生・電気設備工事、リニューアル工事、建築設備の調査・診断等の改善サービスを営む。
【特色】 空調や給排水など管工事の中堅会社。 創業は1941年で冷凍設備工事から出発。 ビルや病院、 学校などの一般施設工事に加え、 電子デバイスや医療、 バイオなどの設計・施工も手掛ける。 海外はハワイ (コンドミニアム) や中国(日系企業の工場)、 ベトナム、 シンガポールなどで、 空調・衛生工事を受注 (インドなどは不採算で撤収)。 日系企業を中心に需要を取り込んでいる。 ベトナムの現地同業者に出資するなど東南アジアの展開も強化中。 社名は本社所在地の品川区大井の地名にちなみ 「大井町で成功しよう」との意味が込められている。
ホームページはこちら
大成温調の株主構成も見てみましょう
【株主】 [単]7,673名<21.3> | 万株 |
アクアウェッジ(株) ←創業家資産管理会社 | 99(14.4) |
自社取引先持株会 | 73(10.7) |
水谷日出夫 | 55 (8.0) |
河村和平 | 40 (5.8) |
一般財団法人ぺんぎん奨学財団 | 34 (4.9) |
自社(自己株口) | 31 (4.5) |
自社従業員持株会 | 29 (4.2) |
ダルトン・キズナ(マスター)ファンドLP | 13 (1.9) |
日本カストディ銀行 | 12 (1.7) |
カセイスバンク(ルクス)AIFクライアンツEqA | 9 (1.3) |
【豆知識】会社の株式を3割以上保有する意味は?
会社にとって特に重要な事項を決議することを『特別決議』となり、その重要な特別決議を単独で否決する権限があります。つまり、33.4%(3分の1)を超える株主が賛成しなと重要なことは何も決められないってコト。ですから企業オーナーは3割の議決権にこだわります。
さらに50%(2分の1)を超える株主に認められている権限は取締役の選任、解任をはじめとして、会社の意思決定のほとんどを自ら行うことができる。(←ほぼ無敵)
ライバル企業を比べてみましょう
コード | 企業名 | 時価総額 |
---|---|---|
1981 | 協和日成 | 153億円 |
1964 | 中外炉工業 | 153億円 |
1904 | 大成温調 | 133億円 |
1770 | 藤田エンジニア | 119億円 |
1828 | 田辺工業 | 95億円 |
※2021年7月末時点

この調子で大成温調の本社を見てみましょう!
大成温調の本社住所はこちら
東京都品川区大井1丁目49番10号

東京に本社がありますね。
もう少し近づいてみますね!

大井町の『大』は大成温調の『大』です。
#だから何。
ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!

一等地にある立派な自社ビルですね。同じビルにコンビニがあるのは何かと便利ですよね。

社長の顔も見たいですよね?見たいです。

#めっちゃ爽やか~
水谷 憲一氏(みずたに・けんいち)01年(平13年)立教大文卒、03年大成温調入社。09年執行役員、12年常務。15年代表取締役社長(現任)東京都出身。
さわやか社長ってどれくらい自社株を保有しているのか興味がわいてきたのでチェックしてみますね

個人では9300株とめちゃくちゃ少ないですよね。とはいえ、筆頭株主であるアクアウェッジ(株)を通じて間接的には14.4%保有してますけどね。
保有数があまり少ないようならどうしようかと思いました。しっかりと自社株を保有していて安心しました。社長が自社株を保有していない会社の株なんて買いたくないですからね。
さあ、どんどん行きましょう!次は『業績』
大成温調の公式ホームページから抜粋しますね

2021年3月期はコロナの影響が大きかったようです。特に設備投資の抑制、案件の延期や工期の遅延等が影響だったみたいですね。
利益水準も確認してみましょう。

まあ、売り上げに対してはこんな感じなんでしょうか…ただ、同業他社に比べて営業利益率が低いのは何とかしてほしい。実績値の営業利益率はわずか1.1%と他社の半分以下。
#社長何とかしてください
2022年3月期の業績予想もみてみましょう。

げ、、、売上高は増収を確保していますが利益が軒並み50%程の減益予想。マジか…社長、株価めちゃくちゃ下がっちゃたじゃないですかぁ~。きっと、爽やか社長が超保守的見積もったんですよね!
きっと、上方修正してくれますよね(願望)
大成温調 (1904)の株価データ
【リアルタイム】5日間分の大成温調 株価チャート
【リアルタイム】大成温調の週足株価チャート
1株:1,889円 100株=18万8,900円 (2021.8.9)
最近は1株から投資できるところも増えてきましたね。
大成温調の利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 3.81% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 72円(予想) |
株主優待利回り | 1.58% |
総合利回り | 5.39% |
※株価1,889円、優待価値3,000円で試算。(100株保有の場合) |
PER:24.19倍
PRR:0.51倍
⇒最新の株価はこちら
大成温調 (1904)の株主優待品
毎年3月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。
株主優待の内容
クオ・カード
100株以上 | 3,000円 |
---|
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() 1日あたり100万円まで手数料が無料 |
|
![]() |
|
![]() 信用取引手数料無料 |
|
|
|
|