ども!ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
さて、今回の考察する銘柄は日本株のこちら!
DCMホールディングス。
証券コードが3050ですね。
DCMホールディングスの株主優待と言えば『買物優待券』。ホームセンターの優待券ならいくらあってもいいですよね~!
\株主買物優待券降臨/
しかも、DCMホールディングスの株主優待は100株を3年保有すると…
500円分 ⇒ 2,000円分
株主優待券で頂ける商品券が大幅アップします。かく言う私ペリカンも長期保有前提で同社の株を保有しています。
で、現在の保有状況はこちらです。
ドーォン!!
何これぇ???知らないんだけどぉ?割とマジで凹んでます。

ってな感じで、DCMホールディングスを考察していきましょう!!!
DCMホールディングスってどんな会社?
ホームセンター (HC) 首位。 ホーマック、 カーマ、 ダイキが2006年に経営統合し設立した持株会社。 ホーマック (1951年創業)は北海道・東北、カーマ (70年創業) は東海・北陸、 ダイキ (58年創業) は中・四国が地盤で、地域的に補完関係を持つ。 調達や在庫管理統合の一方、 PB開発の品種拡大を推進。 シェア拡大を狙い各地のホームセンターを積極的に買収している。17年1月、大手のケーヨーに出資し持分法会社化。 出店はプロ用ショップ 「ホダカ」と商圏1万人規模の小型店 「ニコット」を中心に展開。
【ブランド】
・ホームセンター「ホーマック」「カーマ」「ダイキ」「サンワ」「くろがねや」「D2ケーヨーデイツー」
ホームページはこちら
DCMホールディングスの株主構成を見てみましょう!
【株主】 [単]46,234名<20.8> | 万株 |
(有)日新企興 | 1,187 (7.3) |
日本マスター信託口 | 1,092 (6.8) |
自社(自己株口) | 935 (5.8) |
日本カストディ信託口 | 681 (4.2) |
イオン | 587 (3.6) |
石黒靖規 ← DMCホールディングス社長 | 419 (2.6) |
自社社員持株会 | 416 (2.5) |
牧香里 | 372 (2.3) |
JPモルガン証券 | 280 (1.7) |
かんぽ生命保険 | 268 (1.6) |
ライバル企業と時価総額を比べてみました!
コード | 企業名 | 時価総額 |
---|---|---|
3050 | DCMホールディングス | 1,662億円 |
8218 | コメリ | 1,412億円 |
3191 | ジョイフル本田 | 1,358億円 |
7516 | コーナン商事 | 1,038億円 |
9842 | アークサカモト | 596億円 |
※2021年4月末時点

この調子でDCMホールディングスの本社を見てみましょう!
本社の住所はこちら
東京都品川区南大井6丁目22番7号 大森ベルポートE館

東京都に本社がある事がわかりました。
もう少し近づいてみますね!

JR大森駅のすぐ側に本社があります。
さらに近づいてみますね!

メチャクチャ立派なビルに本社があります。
ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!

カッケーーーー!!!!!!! 立派な本社(ビル)ですね。

こんな立派な本社で働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。
#ビルから出てきた女性も雰囲気が良さげ
社長の顔も見たいですよね?見たいです。

石黒靖規(いしぐろ・やすのり)1963年1月生まれ、北海道出身91年9月石黒ホーマ(現DCMホーマック)入社2011年3月DCMホーマック代表取締役社長14年5月DCMホールディングス取締役副社長執行役員20年3月DCMホールディングス代表取締役社長兼COO(現任)
石黒社長の正式な役職はDCMホーマック(株)代表取締役社長兼営業本部長となっています。社長でありながら営業部長職を兼任して最前線で活躍しているのは株主として頼もしい限り。一方で『俺が俺が社長』で若い優秀な社員の芽を潰して欲しくは無いと思ってます。(突然の株主面)
そんな社長の懐事情もチェックしてみますね。
石黒社長の保有株数は?

うわ、スゴイ保有株数だぁ
4,193,000株お持ちのようですね。
1株あたりの配当金は32円なので、税引前で約1億3,417万円の配当金となります。
やっぱり、上場企業の社長ってスゴイなぁ~
人の懐具合めっちゃ気になります(笑)
【豆知識②】3%以上保有する株主の配当金は総合課税で最大55%の税率
私ペリカンのような一般ピーポーの配当金に掛かる税金は申告分離課税(20.315%)で軽減措置を受けていますが、3%以上の株を保有している大株主に対しては総合課税で最大55%の税率となります。
石黒社長は個人での保有率は約2.73%と3%以下となっています。(さすがですね。)
さあ、どんどん行きましょう!次は『業績』
コロナ関係なし。最高益更新していますね。株価はさえませんが……。
今期予想も決算短信で確認してみましょう!
売上(営業収益)のみわずかに前年比マイナスですが利益はすべで前年同期比プラス予想になっています。
DCMホールディングス(3050)の株価データ
【リアルタイム】5日間分のDCMホールディングス株価チャート
【リアルタイム】DCMホールディングスの週足株価チャート
1株:1,007円 100株=10万700円 (2021.6.4)
最近は1株から投資できるところも増えてきましたね。
1株から株式投資をするならSBIネオモバイル証券 がおすすめです。
DCMホールディングスの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 3.17% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 32円(予想) |
株主優待利回り | 0.49% |
総合利回り | 3.67% |
※株価1,007円、優待価値500円で試算。(100株保有の場合) |
PER:7.95倍
PRR:0.66倍
⇒最新の株価はこちら
DCMホールディングス(3050)の株主優待
毎年2月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。
株主優待の内容
株主買物優待券
100株以上 | 継続保有 3年未満:500円 3年以上*:2,000円 |
---|---|
500株以上 | 継続保有 3年未満:1,000円 3年以上*:3,000円 |
1,000株以上 | 継続保有 3年未満:2,000円 3年以上*:5,000円 |
* 同じ株主番号で、2月末日および8月31日現在の株主名簿に7回以上連続で記録された株主さま。
DCM系のホームセンターで安く買いものをする方法は?
DCMホールディングスの株主優待券はフリマやオークションでも大人気。しかも安くで入手できる可能性がある。
狙い目はラクマやメルカリ、ヤフオクが定期的に配布している『割引クーポン』。クーポン利用で安く入手できる可能性があるので興味があれば挑戦してみてください。
落札相場は
500円分 ⇒ 470円~499円
この価格からクーポンがあれば更にお得になります。
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
|