ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
Nフィールド(エヌフィールド)。証券コードが6077ですね。
そして、先日届いた株主優待品はこちら
QUOカード♡2,000円分
ドーォン!!
みんな、大好きなクオカードですね。
#現金に最も近いギフトカード。ありがとうございます。ありがとうございます。
ってな感じで、さらにNフィールドを考察していきましょう!!!
Nフィールドってどんな会社?
2003年創業。 主力事業である訪問看護は売上高の9割以上を占め、 専門の看護士が在宅療養を支援している。 精神疾患の患者向けに特化しているのが特徴。 居住支援も併営し、 入院患者について賃貸物件
への入居を支援している。 大阪が地盤で、 10年以降は北海道、 九州、関東など全国で展開。 訪問看護ステーションは20年12月末時点で217拠点。 主力事業拡大に向けて看護士の確保が課題。取扱い商品
・訪問看護サービス「訪問看護ステーション デューン」(対人関係・日常生活支援、傾聴、服薬管理・確認、受診促進、精神症状観察)
・賃貸/住宅支援サービス(賃貸物件契約サポート、入居後サポート)
一言でいうと…
#精神科に特化した訪問看護サービス会社。ですね。
ホームページはこちら
この調子でNフィールドの本社を見てみましょう!
本社の住所はこちら
大阪府大阪市北区堂島浜1-4-4アクア堂島東館4F
本社は大阪でんねん。
#イジってません。
#地図デカすぎましたね。
もう少し近づいてみますね。
川沿いにある事がわかります。
大阪の人ならピンと来たのではないでしょうか。
では、更に近づいてみますね。
Googleマップの3Dアングル凄いィィィィィイ
さて本社をストリートビューで覗いてみたいと思います!チラッ!!
この立派なビルの4階にNフィールドの本社が入居しています
#こんな立派ビルで働ける社員さんがうらやましいです。きっと満足度も高いんでしょうね。
この調子で社長の顔もみてみましょう
久保明氏(くぼ・あきら)近大卒。2013年N・フィールド。常務などを経て17年3月から専務。2020年より代表取締役社長。1969年生まれ。大阪府出身。
#近代出身の天才社長
若くてエネルギーがありそうな社長ですね。格言とは逆なので、『買い』って事でしょうかね。この銘柄買いたくなってきました!
#株式投資は自己責任です。
さあ、どんどん行きましょう!次は『業績』
#めちゃくちゃキレイな右肩あがり。言うことありませんよね。
売上高は増えていますが、実際は儲かっていない会社もあるので最終利益をチェックしてみましょう!
Nフィールドの純利益は…
めちゃくちゃ儲かってるやんけぇぇぇぇぇえ
#コロナ関係なし!この銘柄欲しくなってきました!
肝心な今後の業績予想もチェックしてみましょう!
こちらは、Nフィールドの決算短信より
エイッ
#天才社長凄すぎます!
2021年12月も増収増益予想なんですね!しかも、全項目2桁UPは素晴らしい!よく頑張ってる。よしよし。
#突然の株主面
Nフィールド(6077)の株価データ
【リアルタイム】Nフィールドの株価チャート(5日間分)
【リアルタイム】Nフィールドの週足株価チャート
1株:1,196円 100株=11万9,600円 (2021.4.8)
最近は1株から投資できるところも増えてきましたね。
1株から株式投資をするならSBIネオモバイル証券 がおすすめです。
Nフィールドの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 0.41% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 5円(予想) |
株主優待利回り | 1.67% |
総合利回り | 2.09% |
※株価1,196円、優待価値2,000円で試算。(100株保有の場合) |
PER:34.36倍
PRR:6.15倍
⇒最新の株価はこちら
Nフィールド(6077)の株主優待
毎年12月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。
株主優待の内容
オリジナル クオ・カード
100株以上 | 2,000円相当 |
---|
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
顔色の悪い社長の株は買うな
大事なお金を投じるのですから、しっかりした経営の会社を選ぶのは当然です。経営者も人の子ですから、意外と顔色や表情に経営の善し悪しが出るものです。「健全な精神は健全な肉体に宿る」ともいわれますが、「健全な経営は健康な経営者に宿る」と言い換えることができるのではないでしょうか。
ここでいう顔色とは、単純に色白が悪いということではありません。表情に精気とツヤがあって生き生きしていることが大切ということです。