ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
株主優待を嗜(たしな)み始めた頃からのお付き合い。何度か売買しながら都度、含み益まで運んでくれる大好きな日本管財様。
っつーことで、今回は『日本管財』の紹介です。証券コードが9728ですね。
目次
2021年9月権利の株主優待カタログ内容(長期:3000円相当)はこちら
日本管財から株主優待が
届いたのは12月2日
日本管財ってどんな会社?
ビル・共同住宅の清掃、 運営管理、 保安警備を行うビルメンテナンスが主力事業。 独立系では最大手級。 1965年設立。 修繕計画やビル診断、テナント運営管理など不動産価値を高めるPM (運営管理) 事業を推進。社会資本整備において民間が建設し管理するPFI事業も積極化。上下水道、ゴミ処理施設など公共施設の運営管理や受付、 倉庫内の物流加工など人材派遣も行っています。
ホームページも見てみましょう。
ちょっと、気になったので日本管財の本社も見てみましょう
本社の住所はこちら
東京都中央区日本橋2丁目1番10号柳屋ビルディング 5F
日本橋駅近くの好立地です。

本社をストリートビューで覗いてみたいと思います!チラッ!!

日本橋の交差点の角にある立派なビルですね。まさに日本の中心。このビルの5階に日本管財の本社があります。
日本管財は株主優待が魅力☆
毎年3月末日及び9月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。
株主優待の内容
「ギフトカタログ」掲載品目から1つ
100株以上 | 保有期間3年未満:2,000円相当の「ギフトカタログ」掲載品目から1つ 継続保有3年以上:3,000円相当の「ギフトカタログ」掲載品目から1つ |
---|
2,000円相当のカタログ内容はこちら
2020年9月期分のカタログで選択したギフトはこちら

2,000円のカタログ優待となっていますが、ネット販売価格を見てみると2,500円程なのでちょっと得した気分です。
日本管財(9728)の株価データ
【リアルタイム】日本管財の株価チャート(5日間分)
【リアルタイム】日本管財の週足株価チャート
1株:2,069円 100株=20万6,900円 (2021.1.13)
最近は1株から投資できるところも増えてきましたね。
1株から株式投資をするならSBIネオモバイル証券 がおすすめです。
日本管財の利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 2.41% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 50円(予想) |
株主優待利回り | 1.23% |
総合利回り | 4.34% |
※株価2,069円、優待価値4,000円で試算。 |

PER:16.86倍
PRR:1.47倍
⇒最新の株価はこちら
日本管財の配当金が入金されました☆

日本管財の中間配当の振込があったのは12月2日でした。
【確定申告】特定口座でも節税ができる具体的な方法
所得900万円というのは、年収ではないためご注意を。収入から給与所得控除や社会保険料などの各種控除を計算後の金額なので年収でいうとさらに高くなります。
だから、手続きさえちゃんとしたら還付されるんです。この時ばかりはマネーリテラシ―と言う防具を身に着けておいて良かったと思います。
▼確定申告で配当金控除の申請方法を詳しく解説
▼米国株に投資している方必見です
▼株で利益が出た人必見!!ふるさと納税の限度額が変わります
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社ベスト3】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() |
|
![]() |
|
![]() |