ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
はい、今回は東海カーボンです。証券コードが5301ですね。
ワタシもNISA枠で200株を長期目的で保有しています。

購入した価格より、だいぶ上がっています。自慢です。えっへん。
#2千円になったら売る事を考えてみたいです。
#株式投資は自己責任です。
目次
東海カーボン(5301)ってどんな会社?
1918年に東海電極製造として発足。 タイヤ向けカーボンブラックでは国内首位で、 タイ、 中国など世界3極で日系タイヤメーカー向けに材料を供給。電炉向け黒鉛電極でも業界大手。 太陽電池や半導体向けのファインカーボン(炭素材料) も展開。 16年の事業再構築にメド。 2017年からの市況回復で利
益急増し、 収益構造は様変わり。 米国で黒鉛電極やカーボンブラック事業の買収も実施。 エコカー向けリチウムイオン電池材料も事業拡大にらみ設備増強。 19年に独COBEXを約1000億円で買収し、 アルミ精錬用カソード展開。
あらゆる産業に欠かせない素材の炭素素材メーカーって事がわかりましたね。特にカーボンブラックはタイヤを通して全ての人に関わってます。タイヤが黒いのもカーボンブラックを混ぜているから、そしてタイヤが強く、長持ちするのもカーボンブラックのおかげ。
#カーボンブラックすげぇ~~~
#リングネームなら悪役
ホームページも見てみましょう。
東海カーボンの本社も見てみましょう
本社の住所はこちら
東京都港区北青山1-2-3 青山ビル
#東海地方のどこかと思ってました。

更に近づいてみましょう。

選ばれた人のみ働くことが出来る、外苑前エリアに本社があります。
本社をストリートビューで覗いてみたいと思います!チラッ!!

正面の立派なビルに東海カーボンの本社が入居しています。さすが、青山。テナントもオシャレですね。
#いつもおしゃれでいいわね。
そして、東海カーボンの社長がこちら
ホイッ

長坂 一氏(ながさか・はじめ)72年(昭47年)慶大商卒、東海電極製造(現東海カーボン)入社。06年取締役執行役員、14年代表取締役副社長執行役員。山梨県出身。
#シブすぎる。株を買って正解です。
2015年3月から就任されたようです。6年目なのでそろそろ次へバトンが渡るかも?←知らんけど。
東海カーボンの業績も見てみましょう

業界首位の巨人といえど、コロナの影響は甚大となっています。来期以降の回復をきたいしたいですね。
配当金も見てみましょう

残念ながら年間配当金が48円→30円に。まあ、配当金があるだけマシかもしれませんね。
#自分に言い聞かせる
東海カーボン(5301)の株主優待
毎年12月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。
株主優待の内容
自社オリジナルカタログの中からお好みの商品を選択
100株以上 | 1年未満:- 1年以上:2,000円相当 3年以上:3,000円相当 |
---|---|
1,000株以上 | 1年未満:2,000円相当 1年以上:3,000円相当 3年以上:8,000円相当 |
東海カーボン(5301)の株価データ
【リアルタイム】東海カーボンの株価チャート(5日間分)
【リアルタイム】東海カーボンの週足株価チャート
1株:1,516円 100株=15万1,600円 (2021.1.28)
最近は1株から投資できるところも増えてきましたね。
1株から株式投資をするならSBIネオモバイル証券 がおすすめです。
東海カーボンの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 1.97% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 30円(予想) |
株主優待利回り | 1.31% |
総合利回り | 3.29% |
※株価1,516円、優待価値2,000円で試算。(1年以上継続保有の場合) |
PER:161.28倍
PRR:1.62倍
⇒最新の株価はこちら
【確定申告】特定口座でも節税ができる具体的な方法
所得900万円というのは、年収ではないためご注意を。収入から給与所得控除や社会保険料などの各種控除を計算後の金額なので年収でいうとさらに高くなります。
だから、手続きさえちゃんとしたら還付されるんです。この時ばかりはマネーリテラシ―と言う防具を身に着けておいて良かったと思います。
▼確定申告で配当金控除の申請方法を詳しく解説
▼米国株に投資している方必見です
▼株で利益が出た人必見!!ふるさと納税の限度額が変わります
最後までお読み頂きありがとうございます
